こんにちは。たなかあやです!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょう?
寒いときに食べたいお料理といえばお鍋!
今日のZIPのうみナビは、「うみナビ鍋特集」。
とても簡単だけど、美味しくて見た目もいい!というものがそろっていました!!
おはようございます!今日も朝5:50〜日テレ「ZIP!」放送です!
うみナビは鍋特集🍲
浅草・合羽橋へ行き、高性能で楽しくなる鍋グッズを買ってからみんなで鍋パーティーをしています✨
美味しそうな映像をご覧ください🤤💕#川島海荷 #ZIP! pic.twitter.com/zzqZiX6Fpu— 川島海荷オフィシャル (@lespros_umika) 2019年2月14日
こんなに簡単に素敵なお鍋ができるなら、パーティーにももってこい(^-^)
お子さんとやお友達とワイワイお鍋の準備をするにも役立ちそうですね。
今日は、ZIP!「うみナビ鍋特集」に役立つ情報を紹介していきます!
便利グッズを購入したい方は、河童橋に行かなくても購入できる方法もお知らせします。
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^

題して
ZIP!「うみナビ鍋特集」河童橋で便利グッズ探しの見逃しまとめ!
という内容で、はじめて行きましょう!
Contents
ZIP!「うみナビ鍋特集」かっぱ橋で便利グッズ探し
調理器具が充実しているところと言ったら、河童橋です!
今は、日本人だけでなくて、海外からの観光の方も多いそう。
昔ながらの古いお店が多いのかと思っていましたが・・・
いまは、お店もとってもおしゃれなんですね。
おどろきました!
便利グッツも充実しているので、
いつもお料理をするプロや、主婦の方だけではなくて、
一人暮らしをされている若い世代のかたでもワクワクしてしまう商品が沢山あるハズ!
「うみナビ鍋特集」で紹介されたお店も紹介しちゃいます!

河童橋へのアクセスと駐車場
河童橋へのアクセスは、電車が便利と思いますが、大きなお鍋などの商品を購入するとなると、車で行くほうが便利な方も多いですよね。
調べてみると、かっぱ橋には、多くの駐車場もあります。
日曜祝日は混み合っていると思いますが、駐車場はいくつもあるので、停めることはできるとおもいます。
混雑を避けるのならば、早い時間や、平日がねらい目でしょう。
■JRを利用する場合
山手線・京浜東北線「上野」「鶯谷」駅下車 徒歩15分
総武線「浅草橋」駅下車 徒歩25分■地下鉄・私鉄を利用する場合
東京メトロ銀座線「田原町」駅下車 徒歩5分
東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車 徒歩6分
都営浅草線「浅草」駅下車 徒歩13分
東武伊勢崎線「浅草」駅下車 徒歩13分
つくばエクスプレス「浅草」駅下車 徒歩5分■バスを利用する場合
上野駅から青砥車庫、南千住駅東口行き「菊屋橋」バス停で下車。
鶯谷駅前から亀戸、浅草寿行き「入谷2丁目」バス停で下車■首都高速を利用する場合
1号線、上野・入谷インターで降ります。
6号線下り・駒形インターで、6号線上り・向島インターで降ります。出典:http://www.kappabashi.or.jp/home/access.html
河童橋道具街近隣駐車場マップ

ZIPで紹介された飯田屋(道具のお店)
ZIPで紹介された飯田屋さん
店内にはおよそ8.000種類の商品が並ぶというからビックリ!!
同じ器具でも、こんなに沢山の種類から選ぶことはなかなかできないですよね。
道具の伝道師藪本さんの説明を聞いていると本当に買いたくなっちゃいます!
出典:https://kappa-iida.com/
調べてみると、こちらのかっぱ橋の料理道具専門店の飯田屋さんは、他にもよくメディアで取り上げられるお店のようです!
テレビで見ても、とても魅力的な商品がたっくさん紹介されていましたもんね^^
かっぱ橋の中でも有名で、人気のお店なんでしょうね^^
道具の伝道師として紹介された藪本さんもいらっしゃいますね。
テレビの画僧と、写真では少し雰囲気が違う感じ。
やはり、テレビなので少し緊張されていたのでしょうか。
お店の方たちと映っている写真はとてもアクティブな感じがしますね。
きっと普段は、Tシャツ姿のような、アクティブな方なんでしょうね。
Tシャツ姿ごとてもお似合いです!
かっぱ橋飯田屋のアクセス
出典:https://kappa-iida.com/free/access
銀座線田原町駅3番出口からからでて、金の河童像を目指すとわかりやすいです。
営業時間
月曜日~土曜日:午前10時から午後7時
日曜日、祝日:午前10時から午後6時

ZIPで紹介されたはし藤本店(お箸のお店)
はし藤本店
出典:http://www.hashitou.co.jp/
とてもモダンな素敵なお箸店ですね。
はし藤本店というくらいなので、他にも店舗がありそうですね。
どんな方がお箸を作られているのか気になりましたが、わかりませんでした。
こちらのお店で紹介された、鍋用のお箸!
一本一本こだわって作られているんでしょう。
はし藤本店のアクセス
住所:東京都台東区西浅草2-6-2
ZIP!「うみナビ鍋特集」河童橋で便利グッズ探しの見逃しまとめ!
鍋作りレシピ
1.カットした白菜を土台に並べる
2.スライスした野菜・肉を組み合わせて、クルクルまく!


3.巻いた野菜をキレイに並べていく
4.ズッキーニ、えのきで装飾する。とっても可愛い^^ 昆布だしを入れる。
市販のものを使うと便利です。
立体感のあるように盛り付けるとGOOD!

たれレシピ
1.ポン酢と、適量のゼラチンを容器に入れ、泡ソースホイッパーを使用して氷で冷やしながら混ぜます!
トマトケチャップや、ゴマダレでたれを混ぜて作ってもおいしくできそうですね^^
泡ソースホイッパーを上下運動させるのが楽しそう^^

めっちゃふんわりしています!

普段のポン酢よりも、フワッとまろやかなたれの完成でーす♪
簡単なのに、とっても豪華でワクワクしてしまうお鍋の完成^^
便利グッズを使うだけでこんなに素敵なお鍋が完成してしまうんですね。
とてもキレイ!
こんな鍋を作ったら、家族は驚いちゃうだろうなぁ( *´艸`)

「うみナビ鍋特集」河童橋で便利グッズまとめ
うみナビで紹介された便利グッズをまとめていきましょう!
「うみナビ鍋特集」河童橋グッズの購入は、実際に河童橋に行かなくても購入することが出来ます^^
ふわっとおろしてみま専科
大根おろしが、信じられないくらいきめ細やかに下ろすことができます!
その理由は、630本の鋭利な刀があるので、繊維を切り下ろすことで、フワッとした大根おろしになるんですって。
100円で購入するおろし器では味わうことのできない
触感を楽しむことができるんですね。
お魚に合わせたり、炊き立てのご飯の上にかけて食べた~い!
想像するだけで、おなかが鳴ってしまいそうです( *´艸`)
大根おろしがこんもりふわっとした感じです^^
プロピーラー
一般的なピーラーと比べると、大きさも角度も全然違う!デザインもかっこよくてスタイリッシュですね。

あくとりスプーン
いつもアクをとろうと思うと美味しいスープまですくってしまうんです(>_<)
これがあれば、アクだけとることが出来るので便利!美味しいスープが減らなくて済むんですね。

ワッフルピーラー
ワッフルピーラーを使うだけで、おしゃれなお鍋が完成すること間違いなし!ですね。
ジャガイモをスライスして、フライにしてもおしゃれで喜ばれそう!私は、このワッフルピーラーが一番気になります(#^.^#)

これを使えば、簡単に泡のドレッシングが出来るので重宝です。泡だて器だと時間がかかって手が痛くなってしまうから、子どもも嫌がるだろうな。
泡だて器だと、出したり、洗うのが面倒なので、泡ソースホイッパーがあると重宝ですね。
「3分間」なら子どもや夫も手伝ってくれそうなので^^早速購入してみました。届くのが楽しみ^^
トロッとするので、かけすぎを防止できるから、塩分を気にしている方におススメ!

ZIP!「うみナビ鍋特集」見逃し動画を観るには?
ZIP!「うみナビ鍋特集」見逃し動画を観るにはどうしたらいいのでしょうか?
友人や家族がたまたま録画していたら、ラッキーですよね。
ZIPは、日テレオンデマンドで放送されているのか確認しましたが、日テレオンデマンドでは放送されていませんでした(>_<)
日テレオンデマンドや、huluでは、情報番組をはじめとして、現在放送中のドラマ番組がみることができます。
ZIP!は現在は配信されていませんでしたが、MOCO‘Sキッチンが視聴することが出来ます!
日テレオンデマンドは、無料で見られると思って登録してみました。登録してみると、MOCO‘Sキッチンは有料で、別に購入しないと視聴することができないんですね(泣)
huluに申し込むと追加料金なく、今までの放送を見ることができました^^
出典:https://www.happyon.jp/
ZIP!ガッチャマンやおはようハクション大魔王、懐かしいですね^^
ZIPのロゴも同じでも話題の山形ZIPも観ることができます。
huluは、1か月で933円(税抜き)。
huluを堪能できる人は、とてもお得でいいですが、まだ興味がないという方なら、お金を払ってみるのはちょっぴり損をした気分ですよね(>_<)
せっかくなら、お得に、無料で観たいと思いませんか?
お得に無料で観る場合は、
huluに申し込んでから、2週間以内に解約しましょう。
以前、私も解約したことがありますが、辞めるときにひつこい勧誘はありませんでした^^
電話で解約するのではなく、インターネットから解約できるのが気軽でいいですね。
解約方法を調べるのは、意外と時間がかかるので、念のために、huluの解約方法も載せておきます。
huluの解約方法
huluを解約するときは、huluの公式サイトから解約します。
huluの公式サイト https://www.happyon.jp/
1.メールアドレスとパスワードを入力
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
2.利用しているプロフィールを選択する
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
3.パスワードを選択もう一度入力して、進むをクリック
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
4.契約を解除するをクリック(宣伝の画像がでてきますが、スルーして契約を解除するを押します!)
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
5.契約の解除を続けるをクリック
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
6.アンケートに答えましょう(理由はなんでもOK。レをいれます。)
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
7.契約解除するをクリックで完了!見たい画像を観たら解約しましょう。(無料期間中は、解約と同時にhuluの画像は観られなくなります)
出典:https://help.happyon.jp/faq/show/1127?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=245&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
まとめ
ZIP!「うみナビ鍋特集」という内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
うみナビの鍋は、簡単だけど、とても美味しそうなお鍋。
みんなが微笑んでしまうようなお鍋が完成することを願っています。
ZIP!「うみナビ鍋特集」河童橋で便利グッズ探しの見逃しまとめ!の内容があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す