こんにちは。たなかあやです!
今日はヤオヒロのコストコフェアーに行ってきました!
待ちに待ったヤオヒロのコストコフェアー。
レポートしたいと思います!!
今日は、ヤオヒロのコストコフェアーについて、お伝えしていきます。
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
最後に、購入してきた商品の画像も紹介しますね。
題して、
ヤオヒロのコストコフェアーに行ってきた!混雑と感想まとめ
という内容で、はじめて行きましょう!
ヤオヒロのコストコフェアーに行ってきた!
ヤオヒロのコストコフェアは、毎月1回開催されています。
コストコフェアーは、毎月1ヵ月に1回のペースで行われています。
今日はヤオヒロ浅間台店に行ってきましたよ^^
以前から、予告で店内に「ヤオヒロのコストコフェアは1月17日木曜日13時ごろからやります!」
チラシが出ていたので、よくコストコに来ている方は、今日コストコフェアーがあるという事はご存じだったと思います^^
私もお店で張り紙を見たので、「行ってみよう!」ということで、
行ってきました。
「あー、コストコのピザも食べたいなぁ」
と思ってしまいます。

以前、コストコフェアーの日に偶然ヤオヒロに行ってみると、お店の外に大行列(泣)
1時間も前からかなりの人数が並んでいたので、今日は、覚悟して行ってきましたよ。
きっと、コストコフェアーの日は、コストコから、大きなトラックで商品が届くのでしょう。
13時頃から開始になるという事だったので、お昼ごろに商品が届くのかなぁと思いましたが、実際は商品は既にお店の中に置いてあったのかしら?
あ、もしかすると、裏から商品が搬入されたのかもしれないです。
確かなことはわかりませんでした(>_<)
が、
時間になると決まった場所に商品が並ぶのは確かです^^
ヤオヒロ以外にもコストコフェアーをやっているスーパーはあるようですが、お店によって置いてある商品はちがうのでしょうか?
コストコフェアーは、コストコの人気商品が中心に置いてあるような気がします。
なので、マニアックな商品はコストコフェアーには置いていない可能性が高いですね。
コストコフェアーのために、並ぶことは覚悟。
しっかり読みたい本も持参して、準備万端なたいせいで、コストコフェアーに向かいました。
ヤオヒロに到着するまでは、頭の中では、ヤオヒロの外では、長ーい行列。

ヤオヒロに向かいながらも、緊張しちゃいます(汗)
あー、もっと家を早く出るべきだったかなぁ、そんなことを考えていると、ヤオヒロ浅間台店に到着。
何とか無事に、ヤオヒロ浅間台店にたどり着くことができました!!
コストコ商品が購入できるーーー!
そう思うとテンションが上がります♪
ヤオヒロのコストコフェアーの混雑
13時前にヤオヒロに到着。
あれれ???
外にコストコフェアーの行列はありませんでした。
ヤオヒロさんのお客さんへの配慮なのでしょう。
「準備ができ次第はじめるので、店内でお待ちください」との張り紙が。
冬の寒い中、店内で待っていられるって本当にありがたいことです!
本当に素敵なお店だなぁ。
店内に入ってみると、店内の出口付近で、コストコフェアーの準備が進んでいましたよ。
待っている方はあまりいませんでしたが、店員さんが準備している姿をお客さんたちは、かなり気にされている様子^^
私も、どんな商品が並んでいるの、かめっちゃ気になっちゃいました(笑)
準備が終わるまでは、入ることが出来ないようにポールが立っていましたよ。
待ちきれずに、
「いつから?」
と聞いてくるお客さんにも、丁寧に対応する店員さん。
店員さんの対応に、頭が下がります。
駐車場は、そこまで混雑していませんでしたね。
警備員さんも、土日に比べるとすくなかったです!
なんと言っても、今日は平日。
コストコフェアーは、混雑する土日には開催しないようにしているのかもしれませんね。
もし、土日にコストコフェアーを開催したら、混雑は大変なことになってしまいそうです。
コストコフェアーは、混雑の少ない平日の昼間に開催されるんでしょうね。
ヤオヒロのコストコフェアーに行っての感想
ヤオヒロ浅間台店のコストコフェアーに行っての感想は、一言でいえば、サイコー!!!
自宅からコストコまで行くにはとても時間がかかるのに、ヤオヒロならばそこまで時間がかかることなく行けるので、とっても便利。
年会費もかかることなく、特に今回はまったく並ぶこともなかったので、ストレスなく買い物することができました^^
13時開始とはなっていましたが、何時から始まるかは、その日によって、前後するとのこと!
早めに到着した方がいいですね。
特に駐車場は、コストコフェアーが開始になる時間には混雑していました(>_<)
心なしか、駐車場から店内に向かうお客さんたちは、急いでいる様子。
確かにコストコフェアーを目当てに来たとしたら・・・
はじまっていると思えば、気持ちがソワソワしてしまいますよね。
コストコ商品については、場所が限られているので、数も限られているはず。
商品の種類は、約25種類でした。
私は、丸ごと一羽のチキンと、サーモンが食べたかったので、ちょっぴり期待して行きましたが・・・
あったかいお料理やお魚は置いてありませんでした。
ガーン
残念(>_<)
丸ごと一羽のチキンは、コストコで調理しているので、コストコフェアーには置くことが出来ないのかもしれませんね。
カルボナーラや、ピザなどの、自宅で温めて食べられるようなものは置いてありましたよ。
サーモンの刺身もコストコフェアーでは置いていませんでした。
品数は100%満足できるものではありませんでしたけど、トータル的に考えればとてもお得で、また行きたい!!!
私にとっては、100点満点のコストコフェアーというのが率直な感想でした。
でも、たまにはやっぱりコストコに行きたいなって思ってしまう私。
今度は、コストコにも行ってみようと思いますが、
ヤオヒロの店舗内で、コストコ商品が購入できるので、これだけでも本当にありがたいことです。
いつもの通り、お野菜もお魚もお安いヤオヒロで、コストコ商品以外もお買い物してきました^^
ちなみに今日は、イチゴがとっても安かったです!
自宅に帰って、子供たちがコストコの商品を喜んで食べる姿を想像すりと、すごく嬉しい気持ちになります。
今回は、スムーズにコストコ商品を購入できるようにご配慮してくださった、ヤオヒロ浅間台店さん。
やっぱりヤオヒロが人気な理由は、お客さんのニーズに沿っているからだなぁと思いました!
お客さんファーストなんですよね^^
ちなみに、商品が少なくなると補充されるので、スペースはそんなに広くありませんが、商品の数は思ったよりも多いのかもしれないです!
これからも、ヤオヒロ浅間台店さん。
コストコフェアーをよろしくお願いします^^
今回は、念願のコストコ商品をいっぱい買ってきちゃいました^^
こんなに沢山は、食べられないので、冷凍しまーす^^
今後、コストコ商品の保存方法についても記事にしていきます(*^。^*)
よかったらブックマークおねがいしますね。
まとめ
ヤオヒロのコストコフェアーに行ってきた!混雑と感想まとめという内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは「ヤオヒロのコストコフェアーに行ってきた!混雑と感想まとめ」の内容をぱっと、まとめていきます^^
・ヤオヒロのコストコフェアは13時前でも準備が出来次第始まる!
・ヤオヒロ浅間台店のコストコフェアに、購入数に制限は無い。
・ヤオヒロ浅間台店のコストコフェアは開始時間になると混雑が始まる。
月に1回のコストコフェアーでお目当ての商品を購入して、楽しい食事ができることを願っています。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました!
コメントを残す