こんにちは。たなかあやです!
新年あけましておめでとうございます!
平成最後のお正月、いかがお過ごしでしょうか?
お正月は、激安スーパーがお休みなんてことがあるんですよね。
いつも野菜やお肉、お魚が信じられないくらいの激安スーパーが、年末年始はお休み・・・
なんか物足りない。
早く始まらないかなぁ。なぁーんて首を長くしているのは、きっと私だけではないはず^^
2018年11月、桶川のマルエツのが閉店後に、激安スーパーのマルサンが入りました。
入り口を入ると、迷路のような通路に驚きました。
まるで昔のドン・キホーテって感じです。
お菓子売り場を抜けると、普通のスーパーよりも少し商品が密集して置いてあるかな?程度の快適な空間に。
食品の種類も充実しています。
1/3にもなると、そろそろおせちも飽きてくる時期。
250円のお弁当も食べたいなぁ
と思ってしまいます。
激安スーパーの【マルサン】がとても気になります!

2019年の年始の営業はいつからか気になったので、調べてみることにしました!
題して、
【マルサン】2019年の年始営業はいつから?混雑予想と駐車場情報
ということで紹介していきます!
それでは始めましょう!!
【マルサン】2019年の年始営業はいつから?
【マルサン】2019年の年始営業はいつから?なのか気になって、調べてみました。
マルサンは、激安で有名です。
私は知らなかったんですが、ママ友はマルサンが出来ることを知って、安いお店が出来ると早速リサーチしていたほど。
確かに行ってみると、劇安で驚きました。
オープン日には、丸ごとバナナが2コで100円だったんですって!
スペシャル価格だとは思いますが、冷凍食品やお惣菜も安いです。
お弁当が250円というのはとても有名ですよね^^
夜に行ってみたところ、すでにお弁当は完売でした。
マルサンは、スポット商品も多いのが特徴だと思います。
普段、他のスーパーでは見かけないスペシャルなものが販売されています。
私がこの前見かけたのは、酢飯用のお酢ジュレ。
信じられない破格なので、即買いしてしまいました^^
マルサンの商品は、一期一会です。
「あーもう売ってないね(>_<)」なーんて声も聞こえてきていました。
激安店ならでは。
今日だけしかない商品も多いようです。
さと、話がそれてしまいました(汗)
2019年の年始の営業はいつからになるのでしょう。
色々な商品が充実していて、何を買おうかウキウキしてしまいます。
マルサンは、1/5から年始営業が始まります。
市場がお休みのため、1/1から1/4はお休みと張り紙がされていました。
【マルサン】2019年の混雑予想と駐車場情報
2019年の年始の混雑予想ですが、2019年1/5から、混雑が予想されます。
どの時間帯も混雑していると思いますが、開店と同時と、閉店近くが比較的すいているのではないでしょうか。
駐車場は、平面駐車場は混雑しているので、空いている立体駐車場に停めることをお勧めします。
1/6の日も一日混雑が予想されますので、開店時間帯と、閉店時間帯がオススメです。

混雑を避けて閉店間際に行くと、野菜やお惣菜がすでにほとんど在庫がない(泣)
ので、ご注意くださいね。
駐車場は、比較的台数が停められますが、土日は混雑が予想されます。
もしかすると、駐車場に止めるための渋滞が発生することも十分予想されます。
渋滞にはまりたくない!という方はやはり早い時間に行くのが渋滞にはまらずに、車を停車させるポイントだと思います!
中には、急いでいる車もいます(>_<)
くれぐれも事故にはお気をつけくださいね。
運転に自信のない方は、早い時間に行って、駐車場は立体駐車場の最上階に停めるとよいでしょう。
まとめ
【マルサン】2019年の年始営業はいつから?混雑予想と駐車場情報
という内容でお伝えさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
【マルサン】の2019の年始の営業や混、駐車場についてうまくお伝え出来たでしょうか?
もしこの記事があなたの役に立つことができたなら、うれしいです^^
ここまでおつきあいいただき、ありがとうございます。
それでは、まとめていきましょう!
・【マルサン】の20119年、年始の営業開始は、1/5から営業。
・混雑をさけるなら、開店と同時が比較的ねらい目。
・【マルサン】の駐車場は台数が停められるも、混雑は覚悟した方がいいでしょう。
それでは、もうすこしの間、楽しいお正月を堪能ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた次回、たなかあやブログでお会いしましょう!!
あなたにとって最高の一年になりますように^^
コメントを残す