こんにちは。たなかあやです!
今年も残すところわずかになってきました。
2018年は、あなたにとってどんな年でしたか?
最高の1年になったでしょうか?もっとこうしておけばよかったと思う方も多いかもしれません。
来年こそは、いい年にしたい!運を味方につけたいと思う方もいらっしゃいますよね。
せっかくの人生ですもん、楽しみたいところ!
2018年は散々だったという方も、2019年新しい年からまたスタートしましょう!!
今日は、2019年は飛躍の年にしたい!!という方に向けて。
大宮氷川神社の御朱印情報を紹介していきます!
大宮氷川神社は、パワースポットとしても有名で、全国からも参拝者があとをたちません。
そんな大宮氷川神社ですが、初詣の時期に御朱印をもらうことはできるのでしょうか?
調べてみましたので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して、
「大宮氷川神社初詣2019で御朱印はもらえる?受付時間や混雑予想も」
という内容ではじめて行きましょう!
御朱印に興味のある方は、こちらの御朱印店の動画をどうぞ↓↓
Contents
大宮氷川神社初詣2019で御朱印はもらえる
大宮氷川神社は、全国でも初詣時期の参拝者が全国でもトップクラスの220万人。
全国の神社で第9位の参拝者数とのこと。
歴史も古く、2.400年以上前に建てられたようです。
とても歴史のある神社なんですね。
パワースポットでも有名なので、遠方からも御朱印をもらうために参拝にくる方も多いとか。
今は、御朱印をもらうために、神社をまわっている方も多いようで、SNSにも御朱印がよくアップされています。
その神社によっても御朱印は大きく違いますし、その時の担当者によっても違いますよね。
私が、以前お参りに行った時に御朱印をもらっている方を見かけました。
御朱印は、印鑑を押すだけの簡単なものだと思っていたんですが、大宮公園の御朱印は、墨汁を付けた筆でその場で書いてくれるんです。
とても上手な字の男性。
筆の使い方や、文字の美しさにうっとりしてしまいました^^
大宮氷川神社初詣2019年も、御朱印を受け取ることが出来ます。
とても混雑するので、時間はかかることは覚悟が必要だと思います。
下の表の、お守みくじ、朱印等授与の時間を参考にしてください。
出典:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/news/topics_h31syougatu.html
元旦は、0時から21時30分まで受け取ることが出来るんですね。
2018年11月現在の御朱印の料金は500円でした。
お正月は、混雑を避けるために、印鑑だけといったような、簡易的なものになったりすることはないようです。
せっかく初詣に行くのならば、御朱印もいただきたいですよね。
大宮氷川神社の御朱印について調べてみました。
大宮氷川神社の御朱印ツイッター
こちらは、2018年12月の10日町の時の御朱印ですね↓↓
今日は大宮の十日町です!氷川神社では
酉の市が行われています
大湯祭の御朱印を頂き、
招き猫の熊手?も購入しました😃 pic.twitter.com/cLN7yMEgeH— カズ@猫、食べ物、御朱印 (@kazuiroiro1) 2018年12月10日
会社の先輩の影響を受け、御朱印集め始めてみました。
最初の場所はやはり大宮サポなら弧こしか無いでしょう!
大宮は氷川神社からスタート! pic.twitter.com/pSgV5RKIHf
— フランコ (@hatsushiva) 2018年12月20日
東岩槻の帰りにぶらり!
大宮氷川神社‼️
今年のおみくじすべて「大吉」\(^^)/
御朱印帳購入! pic.twitter.com/cNvwJBH00n— yonepin+ (@yonepin4) 2018年12月18日
娘の娘(孫ですが)が産まれそうというので、用意してあった御朱印帳を抱えて、慌ててて職場を抜け出し、大宮氷川神社の御朱印を頂いて来ました
誕生日御朱印と言うのはありますが、生誕当日の御朱印はめったにないでしょ?
最初のページに大きく名前を書いて初孫にプレゼントしようと思います pic.twitter.com/sEKP4QnvSV— よう (御朱印&御朱印帳) (@yougoshuin) 2018年11月19日
昨日は大宮にある武蔵一宮氷川神社へ行ってきました。
御朱印と一緒に頂ける栄太郎飴が毎回の楽しみ…美味しい( ∩ˇωˇ∩)奉納された菊の展示で境内とても華やかでした。 pic.twitter.com/xQQUPZhuhG
— 莉子 (@rico_jasmine_) 2018年11月11日
🐉龍伝説🐉光の道『レイライン』🐲龍伝説🐲
埼玉県さいたま市大宮区⛩武蔵一宮氷川神社⛩へ
🖌あまりにもお見事🖌な御朱印🤤
筆の🖌〜動きに見惚れる😮
🤤見惚れすぎて御朱印のお釣をもらい忘れるほどでした😅
自分にドンマイ👌
池の水は抜いたままでした🙂#埼玉県さいたま市大宮区#氷川神社#御朱印 pic.twitter.com/phzoEyU3wU— yujip41 (@yujip41) 2018年10月31日
【中野氷川神社】
中野区東中野に御鎮座。須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命をお祀りする。
長元三年(1030年)源頼信により、大宮の氷川神社から勧請された。境内社の榊も青々しておりとても良い神社⛩是非とも大久保通り側から参拝したい。御朱印は書置きで、初穂料は50円也。#中野氷川神社 pic.twitter.com/Ey1LfG7jtD— りならいと (@9NBdJJ413K11k2g) 2018年10月27日
武蔵之国一之宮神社の大宮氷川神社です。豊かな森と荘厳な拝殿が素晴らしいです。格別な空間を存分に堪能しました。#武蔵之国一之宮 #一宮 #御朱印 #パワースポット #大宮 #寺社巡り #最強のパワースポット #大宮氷川神社 pic.twitter.com/tD46r1SIJ8
— つゆふゆ (@ftsuna40) 2018年6月9日
十日市に行ってきた ٩( ‘ ω ‘ )و
0時ちょうどにわーっと参拝者が走ってきてびっくり。夜中でも御朱印いただけました。 #大宮氷川神社 #十日市 pic.twitter.com/XTv6kjHa9l— ハニーちゃん (@honey_goes) 2017年12月10日
大宮氷川神社の御朱印、書く方によってだいぶ雰囲気が違いますね。
どんな出来になるのかは、当日のお楽しみということで^^
ありがたいと思って受け取った方がきっとよい年になるはず。
ありがたい気持ちで受け取りたいものですね。
御朱印の受付場所は、桜門から入って、右側になります。
なるべく混雑を避けたいのならば、開門と同時に御朱印の受付に行くと待ち時間は少なくて済むと思いますよ^^
星印(☆)辺りが御朱印の受付場mになりますよ。
大宮氷川神社初詣2019の御朱印受付時間と混雑予想
大宮氷川神社初詣2019の御朱印受付時間は、上の表を参照してくださいね。
ここ最近は、御朱印はとてもブーム。
パワースポットとして有名な大宮氷川神社なので、多くの人が御朱印をもらいたい!と思うのではないでしょうか。
それに2019年は平成最後のお正月。
縁起のいい、お正月に御朱印をもらったら、運気もますます上昇してしまいそう^^
お正月は遠方から来られる方も多いので、この機会に御朱印をもらいたいなんて考える方も多いのではないでしょうか。
御朱印を混雑をなるべく回避したいのであれば、開門と同時に御朱印受付に行かれるといいでしょう。
元旦は特に混雑が予想されますので、くれぐれもけがには注意してくださいね。
あまり焦ると、いい運も逃げてしまいそう。
ゆったりとした気分で御朱印受付に並んでみてくださいね。
まとめ
「大宮氷川神社初詣2019で御朱印はもらえる?受付時間や混雑予想も」という内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたの役に立てたらとても嬉しいです。
それではまとめましょう。
・御朱印は、初詣の時も受け取ることができる。
・大宮氷川神社初詣2019の御朱印受付時間は、表を参照
・混雑は必至。混雑を少しでも軽減するのならば、開門と同時に並ぶのがおすすめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
どうもありがとうございました!
コメントを残す