こんにちは。たなかあやです!
柔道の松本薫さんが柔道の引退会見を行いました。
今後は、柔道の指導者として柔道と関わるのかと
考える方も多かったと思いますが・・・
松本薫さんは引退後は、
アイスクリームを販売するそうです!
引退会見に驚かれた方も多いでしょう。
私も驚きました!
アイス販売をするとは^^予想外でした。
今日は、松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズに役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して、
東京富士大学のダシーズでアイス販売!学生以外も買える?営業日は?
という内容で、はじめて行きましょう!
Contents
松本薫さんが東京富士大学のダシーズでアイス販売!
松本薫さんが東京富士大学のダシーズでアイス販売!という
柔道の引退会見。
会見では、柔道よりも子育ての方が大切に思えたから
勝負よりも、子育てを優先するということでした。
松本薫選手には、もう少し
柔道で活躍する姿も見たかったので
残念ですが、
今後は、東京富士大学でアイスクリームの販売をされるということ。
店頭にも立つそうなので
お店に行けば、松本薫さんにも会える可能性も!
松本薫選手のファンの方にはたまらないですね^^
東京富士大学のダシーズでアイス販売ということですが・・・
大学内で販売する場合、学生さん以外でも
アイスを購入することはできるのでしょうか。
子育てを中心とした生活を考えられてもいると思うので、
お仕事が忙しすぎて
松本薫さんの負担にならないといいと思います!!
松本薫さんがお仕事の間は、お子さんを保育園に預けることになるんでしょうか。
子育てとお仕事を両立していただきたいです^^
松本薫さんが働くダシーズのアイスは学生以外も買える?営業日は?
松本薫さんが働くダシーズは、東京富士大学の中にあります。
2019年2月12日にオープンです。
今回の会見は、ダシーズの宣伝もできてよかったですね。
ダシーズは、東京富士大学の授業の一環として
アイスクリームの販売を行うようです。
販売展開やマーケティング提案などを、学生と一緒に考えながら
製造販売していくので、別名「アイスクリーム 研究所」
なんて呼ぶそう。
アイスクリームをただ販売するだけではなくて、
授業の一環で販売ということなので
松本薫さんが学生に指導するなんてこともありそうですね。
松本薫さんの指導なんて学生さんいいなぁ。
羨ましすぎます!
この東京富士大学は、鉄腕DASHの
新宿DASHベース基地が屋上があるんです!
ご存じの方も多いかもしれませんが
東京富士大学は、企業と連携した学びに力を入れている大学。
新しい考えの大学なんですね。
松本薫さんが所属していたのはベネシード柔道部。
これからはベネシードの子会社が経営するダシーズで働くことになりました。
ベネシードは、
体に優しい食品や石鹸を作ったりしている会社です。
特に大切にしているのが
人への想いの会社なので
体にいいアイスクリームの販売が実現したんでしょうね。
東京富士大学は、企業と連携した学びに力を入れている大学。
お客さんとのかかわりを通して、経済やマーケティングを学ぶので
一般のお客さんもアイスクリームを購入することができるでしょう!
松本薫さんも記者会見で、買いに来てくださいって言ってましたしね^^
私も行きまーす!!!
松本薫さん待っててくださいねぇー
なーんちゃって。
アイスクリームも気になるので行こうと思ってます(^O^)
ダシーズの営業日は、大学なので
平日の営業になるでしょう。
開店の日は12時からのオープンということでしたが
他の日については、まだわかりませんでした。
土日や祝日も営業していれば
沢山の方がお店に行くことができますが
年中無休というのは、学校だと難しいところでしょう(>_<)
土曜日だけでも営業してほしいと願います!
わかり次第また紹介していきたいと思いますので、
ブックマークお願いします(^O^)
追記:お店の営業日と営業時間が発表されました!
いよいよ、2月12日(火) 12:00〜 東京富士大学5号館1階にてグランドオープン!皆さんのご来店をお待ちしております!
【来週の営業時間のご案内】
2月12日(火) 12:00〜19:00
2月14日(木) 12:00〜19:00
2月16日(土) 12:00〜19:00
ダシーズは不定休営業です。当店はアイス完売次第閉店いたします。 pic.twitter.com/qRumDxRLhh— Darcy’s(ダシーズ) (@Darcysshop) 2019年2月8日
土曜日も営業になっていますね^^
これからの営業についてもTwitterで情報がでるようですね。
不定休営業なので、
お店に行くときは、必ず情報を確認してから
いきましょう!
テレビでもダシーズの話題は多く放送されていたので
実際の店舗にも多くの取材がきそうですね。
お店に行ったら、テレビカメラがきてるなんてことも
あるかもしれません^^
追記:やはり多くの報道陣の方が来ていたようですね^^
Darcy’s ギルトフリーアイスクリームラボ グランドオープン致しました🍨 pic.twitter.com/cIBwGpA6Wb
— Darcy’s(ダシーズ) (@Darcysshop) 2019年2月12日
松本薫さんが働くダシーズのスタッフは?
松本薫さんが働くダシーズのスタッフの方はどんな方なんでしょう。
ダシーズのホームページで調べてみると、
店員さんらしき方が4人いらっしゃいました。
女性が、松本薫さんを含めて3人。
男性が1人でした^^
男性の方が店長さんなんでしょうね。
松本薫さんは、運動神経抜群ですが、こちらの男性も運動神経良さそうですね!!
いいジャンプ^^
シンプルだけど帽子の形や襟元の可愛いユニフォームですね^^
この格好で、松本薫さんがお店で迎えてくれると思うと嬉しいです。
お仕事をされているので、長い時間お話をしたり
写真撮影をするなんてことは、難しいと思います。
松本薫さんの働く姿とアイスクリームを堪能したいものです!
松本薫さんが働くダシーズのメニューと価格
松本薫さんが働くダシーズのメニューは、今のところ2種類。
ココナッツミルク×チョコクッキー
ヴィーガン対応アイスクリーム!いま、ヴィーガン人口が増えてきていますよね。
アイスクリームでヴィーガン対応は難しそう。
ベジタリアンは今までもよく耳にしましたが。
ヴィーガンは、牛乳や卵も口にしません。
ココナッツミルク×チョコクッキーは、
卵も使用していないんです。
このソフトクリームは
乳製品や、卵アレルギーの方も食べることができるアイスクリームですね!
ココナッツミルク×チョコクッキーは、アイスクリームというよりも
ジェラードに近い感じなのかもしれません。
温かい日はこのココナッツミルク×チョコクッキーで罪悪感なく
アイスクリームを食べてみたいです!!
価格は400円~500円です。
豆乳×焦がしキャラメル
こちらは、松本薫さんが引退会見でオススメしていたアイスクリームですね。
ココナッツミルク×チョコクッキーに比べると、
濃厚でコクのありそうなアイスクリームですね^^
アーモンドがゴロゴロ入っていて、
口の中で食感も楽しむことができそう!
キャラメルも焦がしてあるところが
コクがあって、きっと深い味わいがあるんでしょう。
私も早く豆乳×焦がしキャラメルアイスクリームを食べてみたいです!
価格は450円~550円です。
松本薫さんが働くダシーズへのアクセス
松本薫さんが働くダシーズへは、高田馬場駅から徒歩3分。
1.JR高田馬場駅下車。早稲田口を左方向に進むとさかえ通りが出てきます。
2.途中に果物屋さんの加藤商店さんがあるようです。
レトロでいいですね^^
3.約250メートル進むと東京富士大学の校舎が見えてきます。
4.校舎(5号館)を左手に進みます
5.到着!!
Darcy’sの女性の看板が目印ですね^^
まとめ
松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズという内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは東京富士大学のダシーズでアイス販売!学生以外も買える?営業日は?の内容をまとめていきますね^^
・松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズは一般の人でもおそらく購入できる
・松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズのアイスクリームは体に優しい
・松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズは土日は休業の可能性が高い
・松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズはダシーズは不定休営業
・松本薫さんが働く東京富士大学のダシーズはアイス完売次第閉店
松本薫さんが働くダシーズが人気店になることを願っています。
ダシーズで働くなら、子育てとお仕事の両立もしやすいかもしれませんね。
松本薫の活躍をこれからも期待しています^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す コメントをキャンセル