寒い時期になってきました。
家庭でも暖房器具欠かせない季節になってきましたね。
我が家でも、暖房の欠かせない生活が続いています。
でも、寒さに負けずレジャーにも行きたいと思いませんか?
寒いので、少し暖かいところにいきたい!
そんなあなたにお勧めしたいのが、今回紹介するこたつ舟です。
埼玉県の長瀞といえば、ライン下りが有名です。
天然かき氷も有名で、夏になると都心からもアクセスがいいので多くの人で混み合います
そんな長瀞に、冬でも石畳を船から観光することができることをご存じですか?
冬の寒い中、船はちょっとね・・・
そんなあなたでも大丈夫です!
冬の長瀞、荒川のライン下りは、こたつが付いていますよ!!
え?どうゆうこと?と思ったあなたにむけて、今回は、
「こたつ船」荒川ライン下りの混雑予想と駐車場、営業時間や期間は?という内容でお伝えしていきます!
こちらのこたつ舟は、株式会社荒川ライン下りが経営するこたつ舟。
長瀞には、こたつ舟は2社あります。
なんとも紛らわしい(泣)かなり混乱してしまった私です・・・(笑)
もう一つは、「長瀞ライン下り」といって、秩父鉄道が経営するものがありました。
長瀞にあるライン下りと、荒川を渡るライン下りってことなんですね(汗)
荒川ライン下りはこちら
秩父の、こたつ舟で荒川下った! pic.twitter.com/l2lDhUhEcQ
— ひろせ さつき (@saaa518) 2014年1月3日
「こたつ舟」荒川ライン下りの営業時間や営業期間は?
「こたつ舟」荒川ライン下りの営業時間は、10時30分頃から15時頃となっていました。
12月上旬から3月中旬までこたつ舟は営業していますよ。
荒川ライン下りのこたつ舟は、持ち込み可能。
ミカンやお弁当、お酒の持ち込みもOKなので、とても楽しい時間を過ごすことが出来そうですね。
こたつに入って、お酒があったら、冬の屋形船みたいでワイワイ楽しそうですね。
気の合う仲間とアルコールを持ち込んだら、ちょっとした宴会ですね^^
荒川ライン下りのオススメのポイントは5つです!!!
1.ポッカポカ
2.完全・安心
3.楽しいトーク
4.他の人とも仲良し
5.持ち込みOK
出典:http://www.arakawa-line.co.jp/kotatsu/
「こたつ舟」長瀞の駐車場
ライン下り利用の方は専用の駐車場に無料で停めることが出来ますよ。
車の場合
出典:http://www.arakawa-line.co.jp/kotatsu/
東京(寄居・熊谷・関越自動車道 花園IC)方面からアクセス
関越自動車道 花園I.C.下車→国道140号経由で秩父・長瀞方面へ(約30分)→長瀞駅前交差点を駅方向(鳥居と反対方向)へ入るとすぐ左側※国道140号で途中から有料道路を利用した場合、皆野長瀞I.C.下車後は山梨・秩父方面からの道順になります
飯能・甲府・山梨・秩父方面からアクセス
国道140号で熊谷・寄居方面へ→親鼻橋を渡る→長瀞駅前交差点を駅方向(鳥居と反対方向)へ入るとすぐ左側
出典:http://www.arakawa-line.co.jp/kotatsu/
出典:http://www.arakawa-line.co.jp/kotatsu/
電車の場合
秩父鉄道の長瀞駅下車。宝登山神社方面へ徒歩1分になります。
「こたつ舟」長瀞の混雑予想
「こたつ舟」長瀞の混雑予想ですが、土日よりも、平日がすいているでしょう。
荒川ライン下りのこたつ船は、事前に予約を取ることが出来ますよ!
乗船は、予約がなくても当日受け付けていますが、年中無休ではなく平日はお休みのことも多いので、事前に確認されてからいかれることをおすすめします。
荒川ライン下り公式ホームページ
荒川ライン下り公式WEBサイト
ぽかぽかこたつ舟は、晴れているときよりも、少し曇っていたり、寒いときの方がすいているとよそうされます。
ただ、天候によって、こたつ舟の運行が中止になってしまうこともあるので注意が必要ですね^^
荒川ライン下りのすぐ近くには、宝登山のロープウェイや、小動物園などもあるので、荒川ライン下りのこたつ舟以外もレジャーを楽しむことが出来ます。
荒川ライン下りのこたつ舟の後には、長瀞の観光をされてはいかがでしょう。
まとめ
今回は、「こたつ船」荒川ライン下りの混雑予想と駐車場、営業時間や期間は?ということでお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたの役に立つことだ出来たら、とてもうれしいです。
それではまとめましょう。
・「こたつ舟」荒川ライン下りは平日がねらい目。休日は要チェック。
・「こたつ舟」荒川ライン下りの駐車場がある
・「こたつ舟」荒川ライン下りの営業時間は、10時30分頃から15時頃
・「こたつ舟」荒川ライン下りの期間は12月中旬から3月中旬です。
・「こたつ舟」荒川ライン下りは、事前に予約がとれる
・「こたつ舟」荒川ライン下りは食べ物、アルコールの持ち込みOK
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す