こんにちは。たなかあやです!
セカオワの「スターゲイザー」MVが発表されました!
欅坂46の平手友梨奈さんの圧巻のダンスがとても話題です^^
平手友梨奈さんの魅力がたっぷり詰まったセカオワ「スターゲイザー」MVですね。
このMVは、平手友梨奈さんのダンスも気になりますが
平手友梨奈さんが乗っていたバイクも気になります!
今日は、セカオワ「スターゲイザー」MVのバイクに役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して、
セカオワ「スターゲイザー」MVのバイクはなに?車種や値段、免許は?
という内容で、はじめて行きましょう!
「スターゲイザー」MVのバイクはなに?
「スターゲイザー」MVのバイクがとてもかっこよくて、
画面に釘付けになってしまった私。
同じようにバイクが気になったかTもいらっしゃると思います!

セカオワ「スターゲイザー」のMVにバイクは3台でています。
赤いライトのバイクは、「カワサキのZ900RS」。
前から見たライトの感じが「カワサキのZ900RS」そっくりです。
ちょうど一年前、日立への出張の帰りに、神田のカワサキのショールームに発売前のZ900RS CAFEを見に行ったんだった。
あと一ヶ月でコイツが俺のモノにとワクワクしたもんだ。 pic.twitter.com/66a8AdzfSM— 泣いたオレンジ鬼@決戦は土曜日 (@TKCaptain99) 2019年2月3日
ライト周りがとても似ていますよね^^
真ん中の緑と、黄色のライトのバイクは、
おそらく「ロイヤルエンフィールド350」でしょう。
ブルー(緑)ライトはハンドルが下がっています。
エンジンもしっかり映っていますね。
平手友梨奈さんが後ろに乗っていますね。↑↑
フェンダーの形、エンジンの大きさ、単気筒という特徴から、
「ロイヤルエンフィールド350」
の可能性が高いと思います!
「ロイヤルエンフィールド」ってあまり聞いたことのないバイクです。
調べてみると、「ロイヤルエンフィールド」
のバイクは、日本でもみることが出来ます。
ロイヤルエンフィールド社は世界で最も古いオートバイメーカー。
ロイヤルエンフィールド社は、イギリスに本拠を構えています。
「スターゲイザー」MVのバイクはなに?車種や値段、免許について解説
「スターゲイザー」MVのバイクは、「カワサキのZ900RS」と「ロイヤルエンフィールド350」
に可能性が高いので、それぞれを解説していきます。
「カワサキのZ900RS」車種や値段、免許について解説
車種:「カワサキのZ900RS」

出典:https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
値段:メーカー希望価格 135万円
免許:大型2輪免許
とても人気のあるバイクなので、中古でも出回っているそう。
大型バイクになるので、バイクでも車検が必要になります。
出典:http://www.rms.co.jp/training/motorcycle01.html
普通二輪の免許があると、比較的お安く免許を取ることができますが
普通車だけの免許の場合は、費用もかかりますね。
とはいっても「カワサキのZ900RS」はカッコいいですね^^
「ロイヤルエンフィールド350」車種や値段、免許について解説
銭湯とロイヤルエンフィールド! pic.twitter.com/wgHQnUuUFh
— 翼の折れた単車乗り (@ship_merchant) 2019年2月2日
レトロでカッコいいですね。
値段:中古での取り扱いが多いようです。
60万円くらいから販売されていました。探せばもっとお安く見つけることもできるでしょう。
ロイヤルエンフィールドの日本語公式サイトはこちら↓↓
免許:普通二輪免許
出典:http://www.rms.co.jp/training/motorcycle01.html
まとめ
セカオワ「スターゲイザー」MVのバイクという内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それではセカオワ「スターゲイザー」MVのバイクはなに?車種や値段、免許は?の内容をまとめていきますね^^
・セカオワ「スターゲイザー」MVのバイクは「カワサキのZ900RS」
・セカオワ「スターゲイザー」MVのバイクは「ロイヤルエンフィールド」の可能性が高い
・「ロイヤルエンフィールド」は、日本でも販売している
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す