新型コロナウイルスでUSJが休園や閉鎖になる?感染対策やリスク・行かない方がいい?








新型コロナウイルスでUSJが休園や閉鎖になることはあるのでしょうか。新型コロナウイルスの感染対策やリスク・USJにはこの時期行かない方がいいのか、、、

新型コロナウイルスが人から人へと感染が確認されてから、連日のように感染者が増加しています。

日本でも、中国武漢からの観光客を乗せたバスの運転手やバスガイドが新型コロナウイルスに感染したことも発表され、世界では2月1日時点で約1万人の感染を確認されています。

多くの人が集まるテーマパークのTDLでは、キャストがマスクを着用することを発表しました。

 

ネット上では、新型コロナウイルスの影響で、USJに行かない方がいい?新型コロナウイルスでUSJが閉鎖や休園になるのでは?と話題になっています。

ということで、今回は新型コロナウイルスでのUSJが閉鎖や休園になることがあるのか、感染対策やリスクは?この時期にUSJに行かない方がいいのかなどについてまとめてみました。

スポンサーリンク

USJに行かない方がいい?

USJに行かない方がいいのでしょうか?

USJに行くことで、新型コロナウイルスに感染する可能性を心配したコメントが多く寄せられています。

新型コロナウイルスが心配なので、USJはキャンセル、検討中、心配でも行く!という方たち様々な意見が出ています!

新型コロナウイルスが心配でUSJはキャンセル

新型コロナウイルスが心配でUSJはキャンセル検討中

新型コロナウイルスが心配でもUSJは行く!

つい最近までは、新型コロナウイルスは、中国の中だけの話で、日本に住む私たちにとっては遠い国の話のような、どこか現実味のない感じの新型コロナウイルスでした。

それが、中国武漢から帰国した日本人から新型コロナウイルスが確認されたこと、中国人観光客から日本人に感染が確認されたことで、一気に新型コロナウイルスへの感染が身近なものに感じるようになってきましたよね。

2月1日、新型コロナウイルスが指定感染症に指定たことで、いままでに比べると、感染の拡大を防ぐことが可能になってきたといえます。ただ、言い換えると、それだけ新型コロナウイルスが切実で切羽詰まった状態ともいえるのかもしれません。

観光客も、USJに行かない方がいい、新型コロナウイルスが怖いのはわかっているけど、、、行きたい!悩む、、、というのが正直なところでしょう!

せっかく予定していたのだから、行きたいに決まってますよね。

行きたいけれど、それ以上に自分や家族の健康を考えたり、仕事のことを考えてUSJ行きを泣く泣くキャンセルする人達が多いようです。

 

親には行かないように言われていても、今ならUSJが空いてるからUSJに行こう!と考えている人もいます。

個人的な意見ですが、若い人たちの方がコロナウイルスが怖くても行こう!としている人が多いような印象。

USJをキャンセルした人は、家族の健康、特に子供の健康を考えてキャンセルと決断した方が多いようですね。

社会人になると責任がついてまわることや、リスク回避を考えると行きたいけれど行けない、、、ということもあるでしょう。

インフルエンザの予防接種に似た感じですね。インフルエンザにかかっても予防接種を受けていれば仕方がないと周りから納得してもらえますが、受けていないと、自己管理がなってないと言われかねません。話が反れてしまいました。

年齢を重ねると、背負うものが大きくなるので、新型コロナウイルスに感染するわけにはいかないと危機感を感じる人が多いのでしょう。

新型コロナウイルスの感染が避けられる時期、USJに行くことは、リスクが高いので行かない方が安全ということは言うまでもありません。

USJの新型コロナウイルス感染対策やリスクは?

新型コロナウイルスについて、USJの公式ホームページではコメントは出ていませんが、スタッフさんはマスクを着用することが可能になりました!

仕事の職種によってはマスクをすることが普通でも、職種によっては、マスクをすることができない、違和感のあることがありますね。

新型コロナウイルスの場合は、マスクが感染の拡大予防になるので、どんな職種でもマスクができるように配慮されるとよいと個人的には感じます。

USJは、大きな観光施設なので、場所によっても新型コロナウイルスに感染するリスクにも差があるでしょう。

USJに写真を撮りに行く場合、人ごみを避けた場所ならば新型コロナウイルスに感染するリスクは比較的低いと考えられます。

USJの混雑しているところは、新型コロナウイルスに感染するリスクが高いでしょう。

例えば、アトラクションの待ち時間で近くに並んでいる人が新型コロナウイルスの感染者がマスクをしていなかった、アトラクションの席の近くに新型コロナウイルスに感染している人がいて咳やくしゃみがかかったなど、新型コロナウイルスの感染の可能性が高いですよね。

新型コロナウイルスに感染していても、無症状の人もいるので、知らないうちに感染させてしまうということもあります。

 

従業員はマスクをしていても違和感がありませんが、、、ダンサーやキャラクターがマスクをしていると少し違和感を感じてしまいます。

笑顔の可愛いダンサーさんも新型コロナウイルスから守れるように、違和感のないマスクがあるといいですね!

USJに行くときは、マスクを着用しましょう。

新型コロナウイルスでUSJが休園や閉鎖になる?

新型コロナウイルスでUSJが休園や閉鎖になる?なんてことはあるのでしょうか?

結論からいうと、USJが休園や閉鎖になる可能性はあると思います。

上海の東京ディズニーランドなどでは新型コロナウイルスの蔓延で閉園、閉鎖措置がとられています。

新型コロナウイルスは、今後日本でも感染が拡大すると予想されています。

一部の情報によると、新型コロナウイルスによる新型肺炎のピークは今年の4月頃。多くの人で賑わう場所は感染が拡大する可能性があるので、今後USJでも閉園や閉鎖の措置がとられる可能性は十分に考えられます。

USJは、2019年台風19号の影響で休園を発表しています。コロナウイルが蔓延して、USJ内で感染の拡大があれば、台風19号のように休園や閉鎖措置をとる可能性も考えられます。

2月1日、新型コロナウイルスは、指定感染症に指定されました。コロナウイルスに感染している人をすぐに治療することができたり、検査も円滑に進めることができるため、今までに比べると新型コロナウイルスの感染が予防できるようになったということになります。

早く新型コロナウイルスの拡大を防ぐことができるように、私たちができることは、感染しない努力でしょう。

手洗い、マスクをして感染から身を守りましょう。

不要な外出、人ごみに近づかないことも有効です。

すでに、USJを閉鎖、閉園した方がいい!という意見も出ています。

このような世間のUSJの閉鎖を願う声にどう対応していくのか、これからも見守っていきたいと思います。

新型コロナウイルスについて、今後もUSJで動きがあれば、こちらで追記していきますので、気になる方はブックマークお願いします!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、新型コロナウイルスでのUSJが閉鎖や休園になることがあるのか、感染対策やリスクは?この時期にUSJに行かない方がいいのかについてまとめました。

内容をまとめると以下のようになります。

・これからの新型コロナウイルスの感染状況によっては、が閉鎖や休園になることが十分に考えられる。

・Twitterでは、新型コロナウイルスの感染を心配して、キャンセルや中止、検討している人が多い。

・新型コロナウイルスの影響で、USJが空いているという情報も。

・新型コロナウイルス対策として、USJではスタッフがマスクの着用をしている。

・USJは、多くの人が集まる観光スポットなので、新型コロナウイルスに感染するリスクは人ごみの少ないところ比べると高い。

・USJを検討しているならば、新型コロナウイルスが終息してからの方が感染リスクがとても低い。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です