こんにちは。たなかあやです!
記事更新あり
今年も五山送り火の開催日が近づいてきました。
お盆というと五山送り火の時期と思う方も多いようです。
そんな五山送り火ですが、2019年は大型台風が近づいていることで
開催はどうなるのか気になります。
今日は、五山送り火2019は雨天や台風で中止はある?延期の場合はいつ?に役立つ情報を紹介していきます!
それでははじめましょう。
五山送り火2019は雨天や台風で中止はある?
「五山送り火」は、大文字焼としても有名です。
毎年、お盆の時期に「五山送り火」が開催されていますが、
2019年は、大型台風10号が接近していることもあり、
開催がどうなるのかが気になるところです。
毎年、お盆時期の開催なので、台風や天候不順が気がかりな
五山送り火ですが、過去に中止になったことはあるのでしょうか。
五山の送り火は毎年8月16日に開催されている、観光客や地元の人から親しまれている行事。
最近では、海外からも観光に訪れる方も多いことでも注目が集まっている伝統行事ということが
わかります。
同じく火を使う花火大会は、台風や天候不順の場合、中止や延期になることが多いですよね。
「京都五山送り火」の点灯時間は、約30分間になるので、天候に大きく影響を受けることが予測されます。
2019年の「五山送り火」については、いまのところ中止や延期の情報はありません。
2016年は、豪雨ということでしたが送り火は決行されました。
豪雨の影響で、外からは火がまったく見えないということがありました。
大文字送り火の雨天順延は1963年の集中豪雨で順延となったことがあるようですが
雨が降っても開催されているようです!
雨の場合は、賀茂川(鴨川)の増水のため、堤防から見ることはできない可能性があります。
追記:天候不順が予想されるので、賀茂川(鴨川)堤防からの観覧はできない可能性があります。
観覧の際は、身の安全に十分に配慮してください。
京都観光オフィシャルサイトによると、台風10号の影響によって開催の変更がある場合は
決まり次第発表とのことでした。
台風10号接近に伴う京都観光への影響について
8月14日午後~16日午前にかけて、台風10号接近が接近し、上陸する恐れがあります。当日の休止・運休の情報は決まり次第、京都観光Navi「お知らせ」(https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=60)にて随時お伝えします。
わかり次第、こちらでも記事を追記していきたいと思います。
追記:8/16 AM5時
京都五山送り火は予定通り行うことになっています。
※護摩木の受付については、15.16日に大文字と船形で中止になりました。
16日の13時半から点灯時刻や準備状況についての案内の
市民向けテレフォンサービスが設置されます。
0180-991-153(16日の13時半~)
五山送り火2019は雨天や台風での延期の場合はいつ?
「五山送り火2019」について、台風の影響での開催の中止や延期についての情報は今のところ
発表されていません。
過去には、豪雨の影響で30分遅れになったということもあったようです。
今までの「五山送り火」の開催状況を振り返ってみると、
雨天でも決行されていることが多いので、2019年も予定通り
開催されるとよいのですが、台風次第ということになりそうです(>_<)
なお、五山送り火2019は、NHK BSプレミアムで生中継されるということ。
佐々木蔵之介さんのご実家、佐々木酒造さんがインスタグラムをアップされています。
佐々木蔵之介さん、黒木瞳さん、養老孟司さんもゆかた姿で出演されるということです。
天候不順の場合は、テレビから「五山送り火」をみるという方も多いようです。
冷房の部屋でゆったりと「五山送り火」をみるというのもいいかもしれません。
「五山送り火2019」がよく見える場所と時間
大文字 20:00〜20:30頃 賀茂川(鴨川)堤防〔丸太町大橋〜御薗橋〕
妙 20:05〜20:35頃 北山通〔京都ノートルダム女子大学附近〕
法 20:05〜20:35頃 高野川堤防〔高野橋北〕
船形 20:10〜20:40頃 北山通〔北山橋から北西〕
左大文字 20:15〜20:45頃 西大路通〔西院〜金閣寺〕
鳥居形 20:20〜20:50頃 松尾橋・広沢の池など
その他 ー 市内各ホテル屋上など
出典:https://ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/
まとめ
以上五山送り火2019は雨天や台風で中止はある?延期の場合はいつ?という内容でお伝えしてきました。
この記事があなたのお役に立つことができたら嬉しいです。
それでは内容をまとめましょう。
「五山送り火2019」は、台風10号の影響で、開催の中止、延期の可能性もありますが
現在は未定です。
わかり次第、公式サイトから発表になるので、こちらでも追記します。
当日は、テレビ中継もされ、佐々木蔵之介さん、黒木瞳さん、養老孟司さんがゲストということです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメントを残す