こんにちは。たなかあやです!
冬といえばあんこう。
あんこうと言えば、茨城ですよね。
あんこうは、なかなか自宅で料理できるものではありません。
お店であんこうを食べられるところといってもなかなかないんです(>_<)
そんな時におすすめなのが
あんこうをイベントで味わうということ!
今日は、「第5回全国あんこうサミット」に役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して、
第5回全国あんこうサミットの混雑予想!駐車場やアクセス情報も
という内容で、はじめて行きましょう!
第5回全国あんこうサミットの混雑予想
まずは混雑予想です!
「全国あんこうサミット」は、漁師料理。
あんこう料理が有名といえば、何と言っても茨城県。
私は、大洗が有名で芸能人でもあんこうを食べに行ったなんて話を聞いたことがあったんですが
この全国あんこうサミットは、茨城県でも福島県に近いんですね^^
全国のあんこうが集まったイベントということなんでしょうか?
おいしい料理もいただけそうで、とても期待しちゃいます^^
「全国あんこうサミット」は、第5回目の開催ということですから
人気のイベントなんでしょう。
2014年の開催の時は、雨にも関わらす8000人の方が集まったということ。
第5回の「全国あんこうサミット」も期待できそうです^^
調べてみたところ
「全国あんこうサミット」は、その名の通り、全国初のあんこう料理を持ち寄った食の祭典なんです!
あんこうの吊るし切りもみることが出来ます!
あんこう鍋の販売もあるというからこれは楽しみです!
これなら天候が悪くてもお客さんは行きたい!と思っちゃますね^^
【 #アンコウ #サミット #茨城 】風評被害に負けず復興に取り組む姿を発信しようと、北茨城市で5日、「全国あんこうサミット」が初めて開かれたよ。茨城県内外の30団体が参加し、地元のアンコウ料理をPR。雨の中で8千人が集まったって。http://t.co/wHXJszSPpw
— アレアちゃん・朝日新聞地域ニュース (@asahi_chihen) 2014年10月7日
【全国あんこうサミット】では、今シーズン初のあんこう吊るし切りが行われます!あんこうどぶ汁本場ならではの職人芸をとくとご覧ください♩
時:平成26年10月5日(日)10時〜15時
場:漁業歴史資料館よう・そろー
問:北茨城市観光協会℡0293-43-1111— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) 2014年9月30日
今日は全国あんこうサミットです‼どこのあんこう鍋も1杯300円で食べられます‼身体もあったまって美味しいです♪写真は茨城県の水産加工業者さんのあんこう鍋です(*´ω`*)
s.y
#あんこう#鍋#あたたまる pic.twitter.com/mq9sqLhuee— いばらきの地魚取扱店 (@ibarakijizakana) 2017年1月22日
ねば~る君が来たこともあるようです^^↓↓
美味しいあんこう鍋はいかがネバ〜〜。#全国あんこうサミット pic.twitter.com/zNOmw5qN2R
— ねば~る君【公式】 (@nebaarukun) 2018年1月21日
第5回全国あんこうサミットの駐車場やアクセス情報
第5回全国あんこうサミットは、北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内で開催されます。
全国あんこうサミットの料金は無料です。
当日は、北茨城市漁業歴史資料館よう・そろーの駐車場が利用できます。
駐車料金は無料で、1.000台 停めることができます。
1.000台というと、とても余裕がありそうですが
雨の日でも8.000人の来場があったということ。
混雑を避けるには、早めに会場についたほうがいいかも。
到着が遅くなると、車を停められないなんてこともあるかもしれません。
当日は、吊るし切りの実演や、あんこう鍋の販売もあります。
吊るし切りの実演を見るためにも、早くから会場についておいた方が良さそうです!
あんこうサミットは、全国各地のあんこう料理が北茨城に集まるので、とても貴重なイベントですね!
漁業歴史資料館「よう・そろー」には、「ようそろー」物産館もあります。
こちらでは海産物加工品が中心に販売されています。
イベントにつかれたときは、ちょっとした休憩をする場所も設けられていますので利用されるといいですね。
物産館があれば、雨が降っても安心してお買い物も楽しむことが出来ます。
あんこうといえば、アンコウ鍋にあん肝、大人が大好きなお料理ばかりですが
あんこう汁もあるようなので、お子様も楽しめるので安心です。
家族でのお出かけはもちろんですが
グルメなデートとして出かけるのも楽しむことが出来そう!
出典:http://www.yo-soro.org/kankou.html
場所:北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内
住所:〒319-1713 茨城県北茨城市関南町仁井田789
アクセス:
北茨城ICより車で15分
いわき勿来ICより車で15分
JR大津港駅より車で5分。
JR磯原駅より車で10分。
駅からも車で5分かかるので、駅からなら、タクシーを利用されるとよさそうです。
第5回全国あんこうサミット
1月27日
北茨城市漁業歴史資料館
よう・そろー敷地内
(茨城県北茨城市関南町仁井田789)https://t.co/AzJkJm2QYH pic.twitter.com/9hCCWX3rxd— 協進産業(有) (@kyoushinsangyou) 2019年1月19日
まとめ
第5回全国あんこうサミットの混雑予想!駐車場情報やアクセスもという内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは第5回全国あんこうサミットの混雑予想!駐車場情報やアクセスの内容をまとめていきますね^^
・第5回全国あんこうサミットは混雑が予想される
・あんこうサミットの駐車場は、おそらく北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」を利用できる
・第5回全国あんこうサミットのアクセスは車が便利
第5回全国あんこうサミットは、2019年1月27日(日)開催です!
あなたがあんこうサミットで十分楽しめることを願っています^^
おいしいあんこうもいただいてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す