こんにちは。たなかあやです!
今昔庵が閉店となりました。
今昔庵は、東京都世田谷区砧にあるテレビスタジオ、東京メディアシティは略称TMCの中に入っていましたが
家賃の滞納ということで、裁判の結果
立ち退くことになりました。
多くのテレビ美番組がここ(TMC)こで作られているので、
撮影にきている芸能人や有名人が今昔庵で食事や打ち合わせををすることが多かったそう。
乃木坂工事中や、昔はスマスマもこのTMCで撮影が行われていたので
番組内でもよく今昔庵のマスターの話題が出ていました。
今昔庵のマスターは、芸能人の中でも有名な存在です。
たまたま録画してあった今日の
ノンストップ。
今昔庵のマスターが出てて
今昔庵人気メニューベスト3の
3位の『ナポリタン』のとこで
拓哉くんの名前が出ましたヾ(*´∀`*)ノ
食べてみたかったなーと。。#木村拓哉#ノンストップ#今昔庵 pic.twitter.com/XH22ufHmZZ— 拓りぇ (@takuriechu) 2019年1月29日
今昔庵が閉店してからも今昔庵の閉店を悲しむ芸能人が
多くいますが、
中には、今昔庵のマスターのことを苦手と思う方もいるようです。
今昔庵について調べてみると
「今昔庵のマスター嫌い」
というワードが出てきます。
気になったので調べてみました。
今日は、「今昔庵のマスター嫌い」について紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して
「今昔庵のマスター嫌い」の理由は一般人に冷たいから?
という内容で、はじめて行きましょう!
「今昔庵のマスター嫌い」の理由
今昔庵のマスターは、名物店長と呼ばれていました!
そもそも、名物店長と呼ばれているということでも
想像がつきますが・・・
今昔庵のマスターは、とにかく目立つんですよね。
パッと見てもわかるように
今昔庵のマスターはインパクトが強いです!
今昔庵のマスターは半分は芸能人って感じですよね↓↓
今昔庵のマスター神かよww
— おいちー (@ao_aoi_chi) 2016年9月4日
白髪のロン毛なんて
ただものではない雰囲気が漂っています!
TMC今昔庵のマスターって
木村と仲良い人だよねwwwTMCの人がTMRの服着て
何やってんのwwwwwww#ガキ使 #NTV #SMAP pic.twitter.com/sqbZ85LJVq— MASSARTHUR (@gsamiazpy) 2016年1月4日
普通のサラリーマンというタイプではないです(汗)
一般人も利用することのできた今昔庵ですが
一般客からは、接客に疑問の声を上げる方もいらっしゃいます。
TMC内にある喫茶店の今昔庵が裁判でもって撤退を迫られているようだけど、あれは仕方のない話だと言っていい話にはなるだろうね。店主の客に対する反応が芸能人と一般人とでは雲泥の差があったしね、一般人に対してあまりにも酷い接客態度を取っていたらね、撤退も止むなしといった話にもなるよな。
— 佐々木晃 (@sasakiakira1970) 2019年1月24日
接客に対してトラブルになるなんてこともあったようですね。
中には、とてもいい接客をしてもらったという方もいます。
TMCなう。観覧2本目はダウンタウンDX!せっかくなので今昔庵でお茶してきた(^m^)マスターいたw丁寧に接客してくださったw
— よう (@yo___31) 2011年4月28日
芸能人の中では、今昔庵を聖地とか
今昔庵のマスターを神と
いう方もいます^^
収録後タレントさんが全員タクシーに乗るのを見送り
寒さに凍えてロボット歩きになりながら最後ひとりで帰ろうとしたら、ひょこっと今昔庵のマスターが出てきて、今度はわたしを見送ってくれた。
見えなくなるまで手を振ってくれる。もちろん別れ際には例のアレもろた。
あの人はいつも神様だ。 pic.twitter.com/uorb1ntsbr— たむらようこ(放送作家) (@tamurayouko) 2018年1月15日
「今昔庵のマスター嫌い」の理由は一般人に冷たいから
今昔庵のマスターの接客については
色々な意見がありますが・・・
自分の認めたお客さんじゃない場合は
冷たい態度や、口調がきつくなることもあったようです。
かりそめ天国。今昔庵の話で木村さんのことも😆 pic.twitter.com/fcqHX7EiMV
— mozu (@mozmo2) 2017年4月12日
芸人さんって人を笑わせるお仕事。
人がどう思うのかをいつも考えながら行動しています。
今昔庵のマスターに気にいられる人は
今昔庵のマスターのことをよくわかっている人や、
マスターが認めた人。
芸人さんがマスターから気に入られる確率が高かったと思います。
今昔庵のマスターはかわいい子も好きです!
乃木坂46メンバーはとてもかわいがられていますが
まあ、これは仕方ないでしょう(汗)
みんなかわいい子は好きですから^^
でも一番のお気に入りは
特に木村拓哉さん。
拓哉スペシャル(木村じゃなくて拓哉)と玉子酒ね
ワッツでもよく話題にしてたよね #今昔庵 #木村拓哉 pic.twitter.com/8pvn44le5v— 天然♡ 真珠 OS-SAN46搭載 (@charutaku) 2017年9月29日
今昔庵のマスターの心をぎゅっとつかんだ
キムタクってやっぱりすごいですね^^
芸能人には、手厚い待遇にくらべてみると
一般人に対しては納得いく接客とはほど遠い
なんてこともあったよう。
この差が、一般人からすると嫌いという感情に結びついたのでしょう。
確かに自分が冷たい態度をされたら
相手に対してマイナスの感情も出てきますからね。
いい対応をされたら
いい人って思っちゃうのは、
私が単純だからということもありますが(汗)
多くの人がそう思うハズ。
今昔庵のマスターは、
接客や対応に差がありすぎたようです。
料理人としての腕はたしかなようですよ^^
今までは、TMCでの営業でライバル店がなかったようなので
自然とお客さんはくる環境だったんでしょう。
これからは、新しく今昔庵ブランドのレストランが出店予定で
今昔庵のマスターは、3店舗の店長になる予定。
これって出世ですよね!
新しい環境では
一般人のお客さんが中心となるはず!
「今昔庵の店長、福ちゃん」のこれからの対応を見守りたいと思います^^
今までの芸能人に対する接客が一般人の方にも
同じようになれば
今昔庵のマスターのファンも凄くつくでしょうね。
今昔庵のマスターが
接客について考えなくてはならない時がきたようです。
これからの今昔庵のマスターの接遇にも注目です。
まとめ
「今昔庵のマスター嫌い」の理由という内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは「今昔庵のマスター嫌い」の理由は一般人に冷たいから?の内容をまとめていきますね^^
・「今昔庵のマスター嫌い」の理由は相手によって接客に格差がありすぎた
・「今昔庵のマスター嫌い」の理由は今昔庵のマスターのわかりやすい性格
・「今昔庵のマスター嫌い」の理由は打ち解けるまでは冷たい態度をとられることもある
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す