出典:https://beneseed-judo.com/about/matsumoto/
こんにちは。たなかあやです!
柔道の松本薫さんが引退を発表されました(>_<)
最近では、
格闘技でレスリングの吉田沙保里選手も引退を表明されたばかり。
人気の女性格闘家が引退されるのはとても残念です。
柔道の松本薫さんが引退されるということ。
松本薫さんは、調べてみるとベネシードという会社の柔道部に所属されています。
ベネシードってどんな会社なのか気になりました。
今日は、柔道の松本薫の所属するベネシードに役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して、
柔道の松本薫の所属するベネシードって?どんな選手がいるの?
という内容で、はじめて行きましょう!
引退発表
日刊スポーツ2/4 10:43柔道女子57㌔級12年ロンドン五輪金メダル松本薫選手31歳が
試合前に闘志溢れる表情が社会に投じられ、競技者としての姿は様々な方が印象的に受け止め
やはり世界一を実現され、広く社会に活力を生じたでしょう、おつかれさまでした
義昭愛の海🚢2018年6月10日 pic.twitter.com/kkByeLdBb2
— Yoshiaki Azuma(East) (@1380Ay) 2019年2月4日
柔道の松本薫の所属するベネシードって?
柔道の松本薫の所属するベネシードは
株式会社 ベネシードといいます。
所在地は2か所で
大阪の本社と東京に本社があります。
販売しているものも、大阪と東京では少し違う商品もあるようです。
大阪の本社:〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビル4F
出典:https://beneseed-osakasalon.jp/
東京の本社:〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36 ワイマッツ広尾
出典:https://beneseed-tokyosalon.jp/
柔道の松本薫さんの所属するベネシードは
健康食品や化粧品を販売する会社です。
「ベネシードクラブ」という福利厚生のサービスも行っているようです。
ベネシードのホームページを調べたところ、
ベネシードは、作っている商品を大切にされているのはもちろんですが、
人に対しての想いをとても大切にする会社。
ベネシードは多様な価値観を認め、社会を良くするという企業文化を掲げています。
人とのつながりや気持ちを大切にしていきたいと考えているようですね^^
松本薫さんも普段は
ベネシードの社員として他の社員の方と一緒に働いているのかもしれませんね。
ベネシードは、健康食品やサプリメント化粧品などを作っている会社なので
とても体のことも研究しているのでしょう。
きっと経営陣も日々運動したり
健康には気をつかっているのでしょうね。
2015年に発足した柔道部は、今年で4年目になります。
ベネシードには柔道の松本薫選手が所属する柔道部がありますが
柔道部以外の部活の存在は調べることができませんでした。
ベネシードは、経営陣が柔道が好きだったり
するのでしょうかね?
女子柔道は、世界でも活躍していましすし、
これからも活躍が期待されるので
これからも目がはなせませんね^^
これからも活躍が期待されて楽しみです。
ベネシードの取り扱っている商品は
色々な種類がありますが
疲れたときに元気になれる健康ドリンクや
素材にもこだわって作っている
おしゃれなシャンプーやコンディショナーもあります。
原産国名はフランス。
容器もとっても可愛良いので、私もぜひ使ってみたいと思いました。
原材料の97.8%は天然由来。
原材料の15%はオーガニック原料なんですって。
子育て中の松本薫選手もこの商品を使って癒されているのかなぁと想像してしまいます^^
柔道の松本薫の所属するベネシードって?どんな選手がいるの?
ベネシード柔道部は2015年4月に発足しました。
現在のメンバーは今回引退を表明した松本薫選手をはじめ

松本 薫選手
出身:石川県金沢市
段位:五段
誕生:1987年9月11日
身長:163cm
出身校:兼六中学、金沢学院東高校、帝京大学
座右の銘:行雲流水5人兄弟(兄・姉・姉・弟)の4番目(三女)として金沢市に育つ。6歳から岩井柔道塾で柔道とレスリングを始める。
中学3年生のときに、全国中学校柔道大会で初めての国内制覇。
高校2年生のインターハイ優勝に続き、高校3年生のときには、2回目の海外遠征となるドイツジュニア国際柔道大会で金メダルを獲得した。
2009年より本格的にワールドツアーへ参戦、翌2010年には柔道女子57kg級の世界ランキング1位(*)に輝く。
ときに、ケガに見舞われたり、思う様な試合運びができないこともあるが、2012年のロンドン五輪を含め、国際大会20回/国内大会17回の優勝を果たす。
たぐいまれな運動神経と柔道センスに加え、誰にも負けないほどの稽古を積み、常に「1番」を目指す。
(*)国際柔道連盟(IJF)世界ランキングで2010年から3年連続1位を獲得
出典:https://beneseed-judo.com/about/matsumoto/
出典:https://beneseed-judo.com/about/
池田彩華選手
出身大学は松本薫選手と同じ帝京大学です!!
出典:https://beneseed-judo.com/about/
小野 彰子選手
ハーフのような美人さんですね^^
濵田早萌選手の4人が所属しています。

濵田早萌選手は一番新しい選手^^
小野選手同様龍谷大学出身です。
149センチという小柄な選手ですが
2015年の東アジア選手権個人戦大体1戦では優勝を成し遂げています。
これからの活躍がとても楽しみな選手です!
大学の柔道部いうと大勢の選手が所属していますが
企業となると所属している人数はとても少ないんですね。
かなりの実力者ということになるのでしょう。
企業に所属して柔道をやるという事は企業を背負っていること。
松本薫選手は引退されますが
これからもベネシード柔道部は頑張ってほしいです!!
これからが楽しみですね。
まとめ
柔道の松本薫の所属するベネシードって?という内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは柔道の松本薫の所属するベネシードって?どんな選手がいるの?の内容をまとめていきますね^^
・ベネシードは健康食品などを取り扱っている会社
・ベネシード柔道部は女性4人の選手が所属している
・ベネシード柔道部の他の3人もかなり強豪、これからの活躍を期待
柔道の松本薫さんが引退してしまうのはとても残念ですがこれからも柔道の松本薫さんの活躍とベネシード柔道部の活躍を願っています^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す