こんにちは。たなかあやです!
日高裕次郎さんは、日本の男子バレーボール選手として活躍されていました。
現在はバレーボール選手としてではない生活を送られているようです!
今日は、日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収・家族に役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収は?木村沙織との馴れ初めも!
で紹介しますね^^
日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収は?
日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収について調べてみました。
日高裕次郎のプロフィールや経歴
生年月日:1986年11月21日 (2019年 現在32歳)
出身地: 鹿児島県
身長: 188㎝
体重: 84kg
職業:元バレーボール・ビーチバレー選手 現在はパナソニック社員
経歴
中学時代アクエリアスカップで、オリンピック有望選手を獲得。鹿児島商業高等学校では1年からスタメンでプレーし、第35回春高バレーでは九州を代表するエースとして盛重龍2世の呼び声も高かった。
日本体育大学では3年生の時に2007年全日本インカレで日体大15年ぶりの優勝に貢献。4年生の時に全日本インカレ2連覇を達成した。また2008年には第6回東アジア地区バレーボール選手権大会、第20回アジア太平洋カップ福岡国際男子バレーボール大会の代表メンバーにも選出され、国際大会出場も経験した。
2008年12月、NECブルーロケッツの内定選手となり[3]、2009年1月10日のサントリー戦で初ベンチ入り、先発初出場で勝利に貢献[4]。大学卒業後にNECに入団したが、同年5月のチームの無期限休部に伴い、インドアからビーチバレーに転向した。
NEC社業を行いながらフリーとして青木晋平とペアを組んでツアーに参戦し、同年7月4日に行われたJBVサテライト神津島大会のデビュー戦を2連勝で飾り[5]、5日の3位決定戦で高尾和行・久末正和組に勝利した。
2012年7月4日に川崎市川崎マリンビーチコートでロンドン五輪日本代表決定戦が行われ、朝日健太郎・白鳥勝浩組と対戦。日高・青木晋平組は0対2で敗退し、オリンピック出場権は得られなかった。
2014年にパナソニック・パンサーズに入団し、1年間プレーした。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E8%A3%95%E6%AC%A1%E9%83%8E
日高裕次郎の年収は?
日高裕次郎さんは、現在、パナソニック社員として働いていらっしゃいます。
パナソニックの社員ということなので、サラリーマンということになりますね。
日高裕次郎さんは、大学卒業後に、NECのバレーボールチーム・ブルーロケッツに所属して活躍されていました。NECの経済状況が悪化したことが原因で、ブルーロケッツが無期限の休部になったことで、ビーチバレーに転向されています。
スポーツ選手は、ケガで悩まされる選手が多いですが、日高裕次郎さんも何度もケガに悩まされたようなんです。2014年に、パナソニック・パンサーズに入団されましたが、2015年には引退されていますね。
スポーツ選手というと、引退後はタレントやコーチとして活躍される方も多いですよね。
バレーボール選手からのタレントというと、中田久美さんや大林素子さん、益子直美さんや川合俊一さんが有名です。
川合俊一さんは、絶大な人気があったので、芸能界からもオファーがあったことでしょう。中田久美さんや大林素子さんは、タレントとして体を張って頑張っていた印象がとても強いので、バレーボール選手だからといってみなさんが芸能界で活躍できるわけではない厳しい世界です。なんでもそうですけど、人には、向き不向きがありますよね。
日高裕次郎さんは、とてもきさくで優しい性格、おおらかな方のようなんです。芸能界の荒波の中、人を蹴落として活躍するような環境よりも、安定した収入を得られるサラリーマンを選択されたのかもしれませんね。
現在は、同じバレーボール選手であった木村沙織と結婚されていらっしゃいます。
芸能界よりも、サラリーマンの方が家族を安定して養うことができるかもしれません^^堅実で安心ですね。
パナソニックで働く社員の平均の年収は700万円ということです。日高裕次郎さんの年齢や部署でも収入は違ってくると思われますがかなり参考にはなると思われますね。
奥様の木村沙織さんは、テレビにも出演されて活躍しているので、世帯収入としたらかなりの額になると思われます。なんといっても、木村沙織さんは、現役時代の年収は1億というおどろきの年収の過去もありますからね!!
ほんと、すごいです^^不景気といってもお金の集まるところのは集まってくるものなんですね。ぜひあやかりたいものです!
日高裕次郎の妻・木村沙織との馴れ初めも!
日高裕次郎さんの奥様は元バレー選手の木村沙織さんです。元バレーボール選手ということで、高身長!ですよね。
木村沙織さんいわく・・・
結婚相手は、自分よりも背の高い人でないと考えられないということで、今までお付き合いされていた方は、同じバレーボール選手の方が多かったようなんです。
木村沙織さんはとても綺麗で性格は天然!という一面もあるようですが、バレーボールの選手としては、キャプテンとしてチームをまとめ上げる実力の持ち主です。
天然だけど、やることはきっちりやるってところがまた人気の理由なんでしょうね。
生年月日:1986年8月19日(2019年 5月現在 32歳)
出身地: 埼玉県
身長: 185cm㎝
血液型:O型
出身校:成徳学園中学校→下北沢成徳高等学校
経歴
成徳学園高校(現・下北沢成徳高等学校)時代、2003年春高バレーで優勝してチームの優勝に貢献しています。
高校卒業後は東レに入社、エースとして活躍。
2012年7月10日トルコリーグのワクフバンク・テュルクテレコムへ移籍。
2014年6月5日、東レ・アローズへの復帰
20014年のアテネ五輪から4大会連続の五輪出場。
受賞歴
2005年 – 第13回世界ジュニア女子(U-20)選手権大会 ベストスコアラー賞
2006年 – 第12回Vリーグ 新人賞
2007年 – アジア選手権 ベストサーバー賞
2008年 – 2007/08Vプレミアリーグ ベスト6
2009年 – 2008/09Vプレミアリーグ ベスト6
2009年 – 日韓Vリーグトップマッチ MIP
2009年 – 第58回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 黒鷲賞(最高殊勲選手)、ベスト6
2009年 – アジア選手権 ベストサーバー賞
2010年 – 2009/10Vプレミアリーグ MVP(最高殊勲選手)、ベスト6、Vリーグ日本記録賞(最多得点部門)
2010年 – 日韓Vリーグトップマッチ MVP
2010年 – 第59回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 黒鷲賞(最高殊勲選手)、ベスト6
2010年 – トリノ国際大会 MVP、ベストサーバー賞
2010年 – ワールドグランプリ2010 ベストスコアラー
2011年 – 2010/11 Vプレミアリーグ 敢闘賞、ベスト6
2011年 – 第60回黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会 ベスト6
2012年 – 2011/12 プレミアリーグ ベスト6
2016年 – 第66回日本スポーツ賞 競技団体別最優秀賞
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%B2%99%E7%B9%94
馴れ初めは、現役選手の時は知ってはいたものの、親密になったのは、かなり時間がたってからのようです。
お互いの共通のバレーボールを通して知り合ったということで結婚に結びついたということですよ^^結婚前もデートでは、お互い手をつないだりしてオープンにデートしていたようなので、かなり目立っていたことでしょうね^^
スポーツの中でもバレーボールは特に厳しいことでも知られているので、現役選手の時は我慢していたことが沢山あったという木村沙織さん。なんと、10時まで外出しているということだけでもワクワクしてしまうくらいテンションがあがることなんですって^^
それだけバレーボールに没頭されていたということでもあるんですから尊敬してしまいます!
現在は主婦となった木村沙織さんは、しっかりお料理もしっかりされているようです!
新鮮でこだわり野菜のオイシックスを使っているんですね。
オイシックスは、こだわりの野菜ということで話題で、芸能人の間でも人気ですよね。私も注文した見たいと思って調べたところ、お試しパックがありました。
【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット】
現在、日高裕次郎さんと木村沙織さんの間にはお子さんはいらっしゃらないようですが、お子さんが生まれたらきっと間違いなくいいママで、お子さんは背の高い子になるでしょうね!
現在は、3匹のワンちゃんと暮らしているようですよ!これからが楽しみですね~。
まとめ
以上日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収・家族という内容でお伝えしてきました。
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは日高裕次郎のプロフィールや経歴・年収は?木村沙織との馴れ初めも!の内容をまとめます^^
・日高裕次郎さんは、バレーボール選手を引退してからは、パナソニック社員としてはたらいている。
・日高裕次郎さんの妻は、元バレー選手の木村沙織さん。
・パナソニック社員の年収は約700万円のようです。
これからも日高裕次郎さんと、木村沙織さんが仲良くハッピーなことを願っています。
これからもお幸せに^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す