こんにちは。あやです!
日本高校ダンス部選手権2019、今年も登美丘高校が出演する!と
楽しみにしていまいたが、何度探しても日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校
の名前がありません(泣)
テレビの特集も、登美丘高校ダンス部ではない学校でした。
優勝候補として毎年、登美丘高校の活躍を楽しみにされている方も多いと思います。
どうしたのでしょうか???
気になったので、早速しらべてみました。
今日は、日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校が出場していない理由は?に役立つ情報を紹介していきます!
あなたの役に立つ情報をお伝えしたいと思います。
それでは始めましょう。
日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校が出場していない理由は?
日本高校ダンス部選手権は、日本の高校生がダンスの頂点を決める!大会。ということで
毎年テレビでも特番で放送されています。
テレビでみたという方も多いと思います。
私も、日本高校ダンス部選手権を知ったのはテレビがきっかけです。
当時は、登美丘高校が今ほどは有名ではない時代。
実力は、当時からも素晴らしいもので、テレビ越しの演技に圧倒されました。
私が観た当時のダンスは、「おばちゃんダンス」。
女子高生が、派手な衣装にかつらをかぶってど派手な大阪の
おばちゃんに扮してダンスを披露していました。
素晴らしいダンスに、何度も動画を観てしまいましたよ^^
さかのぼると、その前の年は、レオタードに身を包んでダンスを踊ってもいました!
派手な衣装を観ているだけでもワクワクしちゃいますが、
キレキレのダンスに圧巻です。
日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校が出場していない理由は、
毎年アメリカで開催される世界最大規模のダンス大会
「WOC」に参加するためでした。
「WOC」、日本高校ダンス部選手権2019。開催日時の関係もあり
今年の日本高校ダンス部選手権2019のは参加していなかったということなんです。
日本高校ダンス部選手権2019を楽しみにされていた方も多いと思うの
残念に感じる方もいらっしゃると思います。
でも、「WOC」に参加はとても凄いことです。
「WOC」に登美丘高校が参加できたのは、ダンスの実力はもちろんですが・・・
多くの人たちの応援があったおかげなんです。
「WOC」には、部員55人が参加することが決定していました。
いままで、衣装などは、なるべく手作りにするなど、節約して活動したきた
登美丘高校ダンス部ですが・・・
今回アメリカで「WOC」に参加するには、
渡航費と宿泊費だけでも約25万円かかるということでした。
かなり高額ですね(泣)
25万円の出費は大きいですよね。
保護者の負担は大きいもので、なかには25万円をだせないという家庭も
あると思います。
今回、「WOC」に参加するにあたり、渡航費や宿泊費などをクラウドファンディングから
募集しました。
クラウドファンディングって何?
クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝本の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。
クラウドファンディングで、目標の1千万円の協力を得ることが出来たので、
渡航費や宿泊費に当てたということです。
クラウドファンディングでは、応援メッセージを送ったり、
メッセージを返すことができます。
応援メッセージに対して、保護者がすべてコメントを返されていました。
応援コメントは、739件。
返事は、同じコメントではなく、メッセージ内容に沿ったものでした。
保護者の部員を想う気持ちの強さと、応援してくれる人たちへの感謝の気持ち
を強く感じます。
登美丘高校は、普段から、感謝の気持ちをテレビでも伝えることが
多いと感じていましたが、
本当に周りの支えが大きくて日々感謝しているだけではなく、
保護者のかたも、普段から感謝の気持ちを言葉に出しているから
子どもたちも自然と身についたのかもしれませんね。
素晴らしいです!!!
「WOC」での結果は?
登美丘高校は、「WOC」でも今までの練習の成果を発揮した結果、世界で準優勝という結果を出すことが出来ました!!!
本当に素晴らしいですね。
部員はもちろんですが、周りの人たちの支え、努力が勝ち取った準優勝といえるでしょうね。
本日のWODの結果は
準優勝🥈
ベストコスチューム賞とのW受賞でした‼️予選と合わせて4冠です👑
応援してくださった皆さんに
感謝でいっぱいです‼️🇯🇵
納得のいくパフォーマンスができて、
観客を沸かせることができて
本当に良かったです‼️
ありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/xaXmKB7sbo— 【公式】大阪府立 登美丘高校ダンス部(TDC) (@tomiokadance) July 29, 2019
おめでとうございます!!!
まとめ
以上日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校が出場していない理由は?という内容でお伝えしてきました。
この記事があなたの役に立てたら幸いです。
それでは、記事の内容をまとめます。
日本高校ダンス部選手権2019に登美丘高校が出場していない理由は、「WOC」
というアメリカの世界最大規模のダンス大会
に参加するためでした。
「WOC」では、準優勝に輝いています。
登美丘高校は、部員のダンスのレベルはもちろんですが、
保護者や周りの方の支えも大きい部活のようですね^^
今後も、登美丘高校ダンス部の活躍を期待したいと思います!!!
こちらの記事も人気です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今日はここまでとさせていただきます。
コメントを残す