こんにちは。たなかあやです!
世界フィギュア2019は感動モノでした!
特に私が見入ってしまったのは、羽生結弦選手のフリーの演技!
演技が終わった後の羽生結弦選手のドヤ顔が最高でした!!!!
その後のプーサンシャワーはとってもきれいで、羽生結弦選手の演技をさらに際立ててくれるような演出にも見えてしまいました^^
今日は、羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?に役立つ情報を紹介していきます!
お役に立つ内容をお伝えしていきますので、最後までお付き合いいただけるとうれしいです^^
題して
羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?
という内容で、はじめて行きましょう!
羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?
羽生結弦選手といえば、プーさんがスマホについていたことでファンの間でも話題になり、演技が終わるとプーさんがリング上にに投げ込まれるというような現象が起きるようになったようです。
今回のプーさんの量はとにかく大量でしたね!!
羽生くんを見ながら思わず きれいだなぁ… と呟いた後に 滝のごとく流れ落ちるプーさんに思わず吹いてしまった (いつものことなんだろうけど) pic.twitter.com/09OTWN5bma
— Yurino (@yy___P) 2019年3月23日
2018年2月に行われた平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの男子フィギュアスケートでも、羽生結弦選手の演技終了後にリング上にプーさんが投げ込まれ、撤収作業に時間がかかることで話題になりました。
沢山のプーさんが投げ込まれることに対して、羽生選手は、とても幸せな気持ちになると話されていました。
いつも発言が素晴らしくて本当に王子さまのようですね^^
私も羽生結弦選手のファンになってしまいます^^
今日、世界フィギュア選手権は、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで行われました。
羽生結弦選手の演技終了後に投げ込まれたプーさんの量はいったいいくつ位だったのでしょう。
何百というようなプーさん達、これから一体どうなるのでしょうか。
羽生結弦選手が持って帰ると言うのも難しいですよね。
羽生結弦選手の自宅にもプーさんはたくさんいるようですし、このプーさんを運ぶとしてもトラックが必要になります。
2018年の東京オリンピック平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックプーさんの行方は、近くの住民に全てぬいぐるみをプレゼントしたと言うことだったようです。
という事は、今回はさいたまスーパーアリーナ周辺に住んでいる人たちに配られるのでしょうか?
こんな夜遅くから配ると言うのは考えにくいので後日、スーパーアリーナに取りに行ったりすれば受け取ることができるのでしょうか。
詳細については書かれていませんでしたが、今回も羽生結弦選手からのプレゼントとしてもしかしたら配られるのかもしれませんね。
羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?
前回の平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの男子フィギュアスケートの場合は、近くの地域の人たちに配られるという事でしたよね。
今回の場合はさいたまスーパーアリーナ周辺に住んでいる方やー東京に住んでいる方たちに配られるという可能性もありますね!
平昌オリンピックの時はどのように配られたのかということまでは調べることができませんでした。
さいたまスーパーアリーナは広い場所なので、もしかしたら保管しておいてくれるのかもしれませんが、もしも移動するとなれば大きなトラックが必要になりますね。
人も必要になるので手配も大変そうですね。
リンク上に投げ込まれるプレゼントについては、各選手様々なようです。
現地のフラワーボーイやフラワーガールにプレゼントするなんて方もいるんですって!
いつでも神対応の羽生結弦選手は、「現地の方にプレゼントするのはどうかと思われる方もいるとおもいますが、気持ちは十分もらっています!」とコメントされていました!!
まさに神対応ですよね^^
ありがとうございました!のことば!!ファンの方にもしっかり伝わっていますね^^
羽生くんほんまに鳥肌たつくらいうまくてびっくりした
最後ほぼプーさんで笑った(爆笑) pic.twitter.com/mYwcmmPqL0— マ ナ (@x_seungri_ma) 2019年3月23日
今回のプーさんについては分かりませんでしたが、費用の負担は、会場側ではなく、スケート連盟や羽生選手の負担になることもあるかもしれません。
羽生結弦選手のフリー種目の後のドヤ顔そしてそのバックに風さんが放り込まれるシャワーはとても感動的で素晴らしかったです。
ファンに対してしっかり感謝を表現する羽生選手は本当に人格者だと思います!!!
羽生くんすごい!!!!
プーさんもすごい!!!!! pic.twitter.com/wFti1u2CRW— ほほぅ (@mwZEt49itJCpvQj) 2019年3月23日
これからも羽生結弦選手の活躍と技術の向上を心から願っています。これからも頑張ってくださいね。
まとめ
羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?という内容でお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのお役に立つことができたら、とても嬉しいです。
それでは羽生結弦選手のプーさんどうなる?保管や移動費用はいくら?もらえる?の内容をまとめていきますね^^
・羽生結弦選手のプーさん現地の人やフラワーボーイ・ガールにプレゼントの可能性が高い!
・羽生結弦選手のプーさんの保管や移動費用はスケート連盟や羽生選手が負担の可能性もあると予想。
・羽生結弦選手のプーさんの保管や移動費用は数や量によっても違うことが予想されます!
これからも羽生結弦選手の活躍を心から願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
コメントを残す